現在、大光明殿の秘仏二尊を除く重文仏像が常時公開中ですが、これに併せ、令和元年からの当寺文化財悉皆調査で発見された鎌倉時代の優品、和歌山市指定文化財の地蔵菩薩立像図が特別公開されています。期間は11月30日(木)までです。大光明殿の公開は午前10時半から午後3時半までで、正午から半時間は休止されます。御拝観料は大人一人500円で、小・中学生と障がい者手帳御持参者・介護者御一人は200円で、地蔵立像公開による加算はございません。
発見された地蔵図は損傷が顕著で、令和3年9月から二年を掛けて、三菱財団の御助成、和歌山市の補助金を頂いて修復され、去る10月31日に返納されたばかりです。11月13日(月)の当寺開山忌にて、改めて開眼作法が修されました。
めったに公開されることのない稀有なる機会です。どうか皆様ご結縁下さい。