今年の旧暦初午は3月2日(日)。厄払いには最適とされる功徳日のこの日には、早朝から本堂で厄除け祈願を申し込む御信徒で賑わいました。
そして、午後4時からは、「初午福つき大投餅」が挙行され、400人を越す御信徒が両手一杯、沢山の福をお持ち帰りになりました。
大福餅、畳半畳もある繁昌餅の他数千個の福餅と共に投じられたパンや菓子、スポンジタワシなどの景品は、協力をずっと継続して下さっている企業・個人様からの御芳志。それを投げる福男の皆さんは、今年の福男、年頭の速駈詣で優勝、速駈王となられた石田諒太さんの他、今年の年男・巳年生まれの5名の皆さん、岸真寛様、新家啓吾様、辻雅敏様、中尾安希様、山野嘉文様でした。