Annual events

January

  • 初詣

    家内・交通安全、厄除等終日大祈祷厳修
    • 正月三ヶ日

    正月三ヶ日間新春大祈祷が盛大に行われます。 皆様方お揃いでお詣りいただきまして、家内安全・家門繁栄・無事息災をご祈祷致されますようお勧め申しあげます。 (ホームページでのお申込みの方には、正月三ヶ日間ご祈念をこらえたお礼を送らせて戴きます) 初詣は是非、千古の法灯に輝く紀三井寺へお詣り賜りますようご案内申しあげます。

  • 初観音

    午後1時より大般若経転読とお加持があります
    • 1月18日

    毎年1月18日に、10人以上の僧侶による約600巻の大般若経の転読を行います。大般若経は、三蔵法師がインドから中国に持ち帰り、自ら翻訳したもので、字を目にするだけでも御利益があるとされています。 大般若経の経本を肩に当ててもらう「お加持」を受け、1年間の無病息災を祈りました。

  • 福開き速駈詣り

    新年開けの成人の日に行われるタイム・トライアル

    楼門から一直線に上へ。上部境内に至る210段の石段で、新年開けの成人の日に行われるタイム・トライアルです。 男性の最速者には「福結び速駈王」、女性は「福結び速駈姫」の称号が与えられ、紀三井寺の年中行事にて重要な役を演じていただきます。「汗濁大学アスリートクラブ」と紀三井寺の共催で2018年より毎年恒例行事となりました。

February

  • 節分・開運星供

    福つき豆まき 終日大祈祷会厳修
    • 2月3日

    毎年2月3日(閏4日)の節分には開運星供と申しまして、御信者方各々の当たり歳の星をお祭りし、向こう1年間の厄除招福、無事息災と諸願成就を御祈念いたしております。 皆様方はもとより、ご家族・お知り合いにも御勧進下さり、1月25日必着にてお申し込みください。又、節分には、境内にて午後4時から「福付き大豆まき」も行われます。どうか御来山くださいませ。

  • 初午

    福つき大投餅 終日大祈祷会厳修
    • 旧暦初午の日

    終日「厄除」のご祈願をつとめ、皆様の除災招福を祈念申しあげます。 古来 男子 25才・42才・61才 女子 19才・33才・37才・61才 ※いずれも数え年が厄年とされています。

March

  • 春季彼岸会

    先祖・水子供養
    • 3月18日より1週間
  • 桜祭り

    3月下旬、境内本堂前の気象台標本木が開花・近畿に春を呼ぶ寺
    • 3月20日~4月20日

April

  • 十三詣り

    智恵もらい音声もらい
    • 4月13日に直近の日曜日午後1時より ※合同お授け法要:午後12時30分までに本堂に集合 ※4月1日から13日までの期間中には、個別にお授けをうけられます。 (ただし事前に予約してください)

    十三詣りといいますのは、昔から行われて来ました仏教行事の一つで、十三才に達した男女が、丈夫で福徳に恵まれた大人になることが出来ますようにお祈りを捧げ、「知恵もらい、音声もらい」と申しまして、仏教のお知恵(仏智水)を授かるゆかしいおまつりです。お年は満、数えいずれでも、又多少違っていてもかまいません。是非この機会に、お子様の健やかな成長を願ってご結縁くださいますよう、ご勧進申しあげます。

  • 春大会式

    午後1時より
    • 4月18日 午後1時より

May

  • 水子供養会

    水子供養合同法会はこの期間中の日曜日
    • 5月18日~5月24日 ※水子供養法会 期間中の日曜日午後2時より 水子供養悲母観音像前(境内)

    毎年5月18日~24日までの期間を「水子供養週間」としております。 一度はこの世に縁を受けながら、様々な事情により、不幸にも生まれいづることがかなわなかった水子達に懇ろな読経を手向けてご供養いたします。特に、期間中の日曜日午後2時より厳修される供養法会では、板トーバをお添えして回向いたしますが、ご供養とトーバのお申込みは、ホームページにても受付させていただいております。

July

  • 七夕・祇園祭

    七夕子供のど自慢大会、景品多数
    • 7月7日 午後6時より 願いの笹納めとお焚き上げ ちびっこのど自慢

August

  • 千日詣

    終日祈祷会厳修-この日一日のお詣りが千日の功徳
    • 8月9日

    平成31年千日詣、この由緒深き故事を伝える為、『龍宮乙姫龍灯献上行脚』 が行われます。龍宮乙姫が、龍宮城の土産を持った女官達を従え、海の中でも 消えない灯明・龍灯を奉じて正面石段を登ります。先頭を行く龍宮の使者は 「龍宮乙姫、龍灯献上、一日千日、福徳招来!」と高唱して、乙姫の到着を 紀三井寺の観音様に知らせ、参詣者の幸せを祈ります。 ※詳しくはこちら

  • 灯篭供養

    お盆の送り火
    • 8月15日

    お盆の送り火8月15日夜、境内に於て先祖代々、水子さん等のトーロー焼き供養を行っております。大灯籠とは、新たに初めてお盆を迎える新仏様や、特別に御供養を希望されたいみ霊、さらには三回忌、七回忌などの年忌をお迎えのみ霊のためにつくられた大きな灯籠です。 トーローご供養申込みは、ホームページからでもお受けしております。 トーローに託して御先祖他諸霊のみまたを炎と共にお浄土にお返しする、このゆかしいご回向にお申込みください。

  • 地蔵流し

    船上にてトーバー回向と四国霊場巡拝
    • 8月24日を含む日程で2泊3日

September

  • 秋季彼岸会

    先祖・水子供養
    • 9月20日より1週間

November

  • 開山忌

    開祖(唐僧・為光上人)を偲ぶ法要
    • 11月13日 午後1時より
  • 菊節句

    この日、菊花を紀三井寺に供えると悪病を免れるとの伝えあり
    • 旧暦重陽の日
  • 七五三詣り

    子供の成長と健康を祝う行事
    • 11月15日

December

  • しまい観音

    厄除開運大根炊き
    • 12月18日 午前9時~ (午後2時以降は大根の不足もあるためなるべく早くご来場ください。)

    紀三井寺の眼下に広がる布引地区は全国有数の大根産地。この良質の大根に、皆様方の厄除開運と身体健全の祈念をこめて炊き込み、配布申しあげます。どうかご結縁ください。 ※大根の郵送は出来ませんが、お持ち帰りはして戴けるよう準備いたしますので、その旨をフォームにご記入ください。(当日容器をご持参ください。)

access

公共交通機関でお越しの方

【京阪神・関西航空方面より】
JR線
和歌山駅より紀勢本線(きのくに線)乗り継ぎ、普通電車南方面へ
2駅目紀三井寺駅下車。徒歩10分
【南海電鉄】
和歌山市駅より和歌山バス海南方面行き乗車
紀三井寺バス停下車。徒歩10分
【高野山方面から】
高野山-橋本(JR和歌山線)乗り換え、和歌山駅下車。約2時間20分
【新宮・那智・勝浦方面から】
新宮-那智-勝浦(JRきのくに線)-海南駅(乗り換え)
-紀三井寺駅下車。約4時間

お車でお越しの方 駐車場のご案内

【大阪から】
阪神高速または近畿自動車道阪和自動車道を利用し、※和歌山ICまたは※和歌山南IC(スマートICにつきETCのみ)で下りる。
【関東方面から】
東名・名神高速道路を経由し吹田ICで、近畿自動車道、阪和自動車道へ乗り継ぎ、※和歌山ICまたは※和歌山南IC(スマートICにつきETCのみ)で下りる。
【九州・中国方面から】
中国自動車道などを利用し吹田ICで、近畿自動車道、阪和自動車道へ乗り継ぎ、※和歌山ICまたは※和歌山南IC(スマートICにつきETCのみ)で下りる。
※和歌山ICからは、高速を下り、宮街道を和歌山市内方向へ進みJRの高架下をくぐり、田中町交差点を左折し国体道路を約4km。
※和歌山南ICからは、高速を下り右折し、小雑賀交差点を左折。国体道路を南へ約1.7km。 【串本・白浜方面から】
国道42号線を和歌山方面に北上し、湯浅御坊道路、海南湯浅道路、阪和自動車道を進み海南ICで下り、国道42号線を和歌山市方面に北上。

〒641-0012 和歌山市紀三井寺1201

TEL.073-444-1002

FAX.073-444-3678

Copyright © kimiidera temple. All rights reserved.